遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.60

第60回目を迎えました「遠藤寛歩のプレインズトーカーズ」
放送局で言えば第5クールも続いていますが、そこは何事も触れずに淡々と始まるいつも通りの遠藤君です。

今日も行ってみましょう!

最初のコーナーは「ネバーギブアップ」。失敗がテーマのコーナーです。

皆さんは毎年必ず参加するイベントありますか?
毎年恒例とは言え、年に一回というのはうっかり忘れがちなモノ。
そんな「忘れちまったエピソード」です。

続いてのコーナーはお掃除がテーマの「クリンクル」
らじきゃすでパーソナリティをしつつドラッグストアでもアルバイトをしている遠藤君。
お掃除はプロと言っても良いのかもしれません。
今日はどこのお掃除でしょうか?

最後のコーナーは「ゲーマーズド」今日もいつも恒例、遊戯王とマジックザギャラリングのお話です。

今日も最後までお楽しみください。


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.59

「それにしてもね、暑いんすよ」から始まる真夏真っ盛りの第59回です。

本日、最初のコーナーはフレンダス。友達とのエピソードがテーマです。
今日もカードゲームとテレビゲームに遊んできたようです。

続いてのコーナーはネバーギブアップ。失敗談がテーマです。
今日は4つの失敗は連続でお披露目。
大丈夫、人は失敗をして成長していくのです♪

最後のコーナーはゲーマーズド。ゲームがテーマです。
今回も、カードゲームのお話です。遊戯王がメインですね。

今日も最後までお楽しみください。


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.58

ちょっと忙しくて!と原稿をほとんど用意できなかった第58回。

58回も毎週番組を続けると人はノー原稿でここまでしゃべれるようになるのか!

30分話してたよ。僕でもできないよこんなの(笑)

というわけで、今日はフリートークのコーナー「旅人の休息」をお届けします!


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.57

オープニングトーク。今回、遠藤くん、収録に遅れてきました(笑)
いつもは遅くても15分前に入る遠藤くんが珍しい。
その理由とは?
ちなみに、つい先月、ボクがスタジオの鍵を忘れて遠藤くんを1時間弱待たせるという大失態をしたばかりで、ボクのバトンを渡してしまったのかも(笑)

今日も3本立て

「リアル冒険日記」お出かけがテーマのコーナー。

「フレンダス」友達との交流がテーマのコーナー。今回は発声練習にカラオケが利くというお話。

最後はレビューがテーマの「リコーマー」。今回は、遊戯王のカードより「デスペラード・リボルバー・ドラゴン」というカードを紹介します。
こちらです。
デスペラードリボルバードラゴン


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.56

若い方の記憶力というのは本当に素晴らしいと思ったのが、今回のオープニングトークでして(笑)

今年は多分、空梅雨と呼ばれるのではないかな?と思うほどに6月はそれほど雨が降らなかった印象があるのですが、去年、そういえば、やたら雨降ってましたよね。
日差しがあったのが、数日程度みたいな報道があったことを思い出しました。
オープニングトークを収録するまでそんなことすっかり忘れていて、言われて、「あーーー!そーそー!」とPAをしながらアハ体験をしてしまったわけです。

私の話は良いとして、遠藤寛歩くんがお送りするプレインズトーカーズ、今回もコーナー3本立て。

失敗談がテーマの「ネバーギブアップ」が二つ。一つ目が「忘れ物」、二つ目が「不要なひと言」の失敗談。

最後のコーナーは二つ以上のテーマが組み合わさったコーナー「次元融合」。ゲームコーナーとレビューコーナーのミックス。
もちろん、カードゲームがテーマです。

今日も最後までお楽しみください。