遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.20

睡眠不足の遠藤君。リポD注入で今日は挑みます(笑)

昔懐かしのメダルゲームを最近見つけたようです。入れ替わりが激しい業界なので懐かしい台を見つけると嬉しいですよね。

久しぶりの台で遊べてご機嫌な様子です。

今日、最初のコーナーは「ゲーマーズド」をダブルでお届けします。

今回は、毎度おなじみ、カードゲーム。

ギャザリングやシャドーバーストにある戦い方の概念の「アーキタイプ」お話。

深いお話です♪


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.19

秋も深まり、オープニングは秋トーク。読書の秋、食欲の秋、ときどき睡眠の秋とも言いますが、寝不足で収録でしたが、トークはバッチリいけてます。

本日最初のコーナーは「次元融合」。このコーナーは、複数のコーナーをまぜたコーナー。

今回は、自転車の小さな旅。コースは神奈川県秦野市から、神奈川県南足柄市。

目的は、思い出探し!というとっても素敵な衝動ですよね。ぜひ、お聞きください。

続いてのコーナーは、「クリンクル」。お掃除がテーマのコーナーですが、今回は、衣替えのお話です。

ん?何この服、ダサ!いつ買った?なんてことありません?そんなお話です。

是非、最後までお聞きください。


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.18

今回のプレインズトーカーズは、秦野市のたばこ祭りのレビューです。

radicasは神奈川県の厚木市で収録配信していますが、秦野市はご近所。

そんなご近所でも、たばこ祭りって?という人も多い。たばこ吸わないし・・・と思っていたけど、今はほぼ祭り名に残っているだけというらしい。

そんなたばこ祭りで地元民はどのように過ごしているのか?

地元民遠藤君のたばこ祭りを「メモリア」のコーナーと「ネバーギブアップ」失敗談のコーナーでお届けします。

来年は、是非、たばこ祭り、開催前に告知していただいて、忘れずに行きたいところです。夜は花火が打ち上がるようですよ!


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.17

今週は、「趣味一直線」の頃のコーナーにもあった「遊戯王」を取り上げています。

興味のある人も、ない人も、そういうルールがあるんだねとトリビアの種に聞いてみてください。

最初のコーナーは、日々の発見がテーマの「ディスカブリア」のコーナーです。

アナウンス学院出身でも、油断をすると喉を壊してしまいますよね。

喉と声のお話。

続いてのコーナーが「リミットレギュレーション」と題して遊戯王がテーマです。

奥が深いんですね。

今週もお楽しみください!


遠藤寛歩のプレインズトーカーズ Vol.16

遠藤君。虚無です。例えるなら蝉の抜け殻。

自虐から始まる第16回。

でも、聞いていると「あるある」だれにだって「ある」と共感しますよね。

さぁ、そんな虚無の(笑)遠藤寛歩のプレインズトーカーズ。最初のコーナーは「ネバーギブアップ」。失敗談のコーナー。

神奈川県民のあるあるネタ。単なる乗換駅と思ってしまう駅。

いつも用事を済まそうとどこかに行くのにただただ乗り換えて通り過ぎていたけど、あれ?ここ神奈川県内で最も栄えているところ・・・ここでだいたい用事が済むよな・・・

なんで、いつも通り過ぎてたんだ!?って気付く。その駅とは?神奈川県民の皆さんわかります?

続いてのコーナーは「リアル冒険日記」

とうとうやることがなくなった遠藤君(笑)。地元の駅、小田急渋沢駅の南口を探索。

皆さんも最寄りの駅の裏側、何年も住んでるのにほとんど行ったことがないなんてことありませんか?

駅の裏側。意外な発見があるかもしれませんよね。