#90 プリキュアBlu-rayがリリースされる時は予約すべし

本日は日常話の回ですが、そうは言っても、カードゲームやプリキュアというキーワードは出てきます(笑)
アニメ、ゲームとは切っても切れないそんな日常です。

ゲームやアニメの話がメインのプレインズトーカーズ。
でも、日常回では、それとは違った普段のエピソードトークで盛り上がります。

今回は、失敗談がテーマのネバーギブアップのコーナーで、予定通りいかない達成感のなさ。
そんなあるあるネタを披露。

更に友達がテーマのフレンダス。
今回は居酒屋でサシで飲む。何時間いたのでしょうか?

そして、最後も、失敗談がテーマのネバーギブアップでは、プリキュアのBlu-rayディスクを探し求めてのお話です。

どうぞ最後までお聞きください。


#89 パンプキンシザーズとクロスアンジュの共通点!?他【趣味回】

ゲームがテーマの「ゲーマーズド」のコーナーでは、市販のデジタルゲームやボードゲーム、カードゲームに燃え尽きてしまった若者達が行き着いたオリジナルゲームの解説。
自分たちでオリジナルゲームを考え出すというクリエイティブな遊び。
ちんちろりんにライフゲージを付けるなど、なんとも昔と今が交差する発想力に思わずひざを打ちました。

ディスカブリアでは、遠藤くんが最近、アニマックスで見ていたパンプキンシザーズについて。
あれ?ちょっとクロスアンジュに似てる!?

最後のコーナーは毎度、おなじみマジック・ザ・ギャザリングより、カードを一枚紹介させていただきます。
さぁ、今日は何のカードの紹介でしょうか?

是非、最後までお聞きください。


#88 無人精算機がカラオケにも?レジの自動化、バイトの脅威!?

卒業シーズン到来。

らじきゃすディレクターの僕も、パーソナリティー遠藤くんも、あまり関係ないことですが、街が色づきますよね。
そんなオープニングトークからスタート。

今日のラインナップは

友達がテーマのコーナー「フレンダス」では、4つ年下の高校を卒業する友達と行ったカラオケの話。

発見がテーマのコーナー「ディスカブリア」では、そんなカラオケボックスにも自動精算機!?

そして、旅人の休息のコーナーでは、ドラッグストアでバイトをしていて感じる疑問。
お客さんの混むタイミングっていったいいつなんだ?がテーマです。

以上、最後まで、是非、お聞きください。


#87 劇場版シティハンターレビュー!パンプキンシザーズレビュー他

本日は趣味全開モードの回です。

全編にわたってアニメ、声優さん関連のトークでお送りします。

最初のコーナー、レビューがテーマのリコーマーでは、現在、絶賛上映中の「劇場版シティハンター」のレビューです。
20代の若者がシティハンターを観て何を思うのか?

#82でも、アニマックスで放送中の過去のシティハンターを観ていた遠藤くん、ドップリハマり劇場版にも衝撃を受けてきたようです。
その興奮をネタバレなしでお届けしますので、安心して聞いてくださいね。

その他、現在、アニマックスでも放送中のパンプキンシザーズのレビューもお届けします。

是非、最後までお聞きください。


#86 ザ・熱海旅行!男子4人旅【日常話版】

熱海旅行!渋いと思われるかもしれないですが、意外に若者男子が行っても楽しめる。
オススメは秘宝館だそうです。
秘宝なので番組を聴いてもどんなだったかは明かしませんが(笑)熱海でもリーズナブルなホテルがあるんですね。

収録中にそんなに安くてビュッフェもつくのか!と気になって気になって収録直後に調べてしまいました。

旅行記以後は、卒業アルバムたまには開いてみて!がテーマのメモリアのコーナー。

更に、リコーマーのコーナーでは、SNSの驚異についてお話します。
先日の3年A組でもやっていましたね。思い込みでSNSに発信することは危険だと。遠藤くんはおそらく3年A組は見ていないでしょうが(ドラマは見ないアニメ好きなので)、3年A組にドはまりの僕的にはタイムリーなテーマでした。

今日も以上3コーナーでお届けします。